透視下治療
当院では、透視下で腹部エコーを用いた、胆道がん・急性胆のう炎の治療、また、がんによる閉塞に対し、消化管金属ステント留置術を行っております。
消化管金属ステント留置術について
金属ステント留置術とは、手術が出来ない進行した消化管のがんは、食道や胃の出口「幽門」・十二指腸・大腸などの管腔臓器の狭窄(狭くなること)を引き起こし、食事を摂ると詰まってしまうことになります。食道であれば食事摂取ができなくなるだけでなく、唾液も通過しなくなることもあります。
胃の出口・十二指腸では食事摂取不能や胃液嘔吐といった症状が出現します。大腸では腸閉塞を来し、強い腹痛や嘔吐を来すことがあり、食事も摂れません。これらの状況を改善するために開発されたのが消化管金属ステントです。金属製のメッシュ構造をした筒状の医療器具であり、留置することにより狭くなった消化管内腔を広げることができます。
留置した患者さまのうち、腸の動きが悪い等ごく一部の方を除いて、約90%の方は閉塞症状が改善し、食事摂取が可能となります。ステントの留置は10~406日、平均114日間の留置が可能です。治療には数日の入院を要します。
超音波下胆道ドレナージ術について
がんにより胆管が塞がってしまうと胆汁が流れなくなるため、胆汁の成分が血液中に入ってしまい、皮膚や眼球が黄色くなります。これを黄疸といいます。
黄疸がある場合には、たまった胆汁を体の外に排出する「胆道ドレナージ術」を行います。
胆道ドレナージでは、超音波で確認しながら体の表面から肝臓内の胆管に細い管(ドレナージチューブ)を入れることで、胆道にたまっていた胆汁を、体の外に排出します。
また、胆石などで、胆のうの出口をふさぐことによって急性胆のう炎を発症します。
これらの治療は急性胆のう炎にも有効な治療となります。